「仕事をつくる力」それが、会社員から独立起業が成功する人の条件。

会社員からの独立起業が成功する人、そうでない人

僕のクライアントさんの中には

「もともと会社員だったけど、
今は独立起業してコンサルタントをメインに仕事をしています」

という人や

「現在、会社員だけど、将来的に独立起業をしたいので
今は副業でコーチング業をやっています」

なんて人が、かなりの数います。

その中で、独立起業が
比較的はやく軌道にのる人そうでない人がいます。

2つのタイプの人をわけているものは、何でしょうか?

それは

「仕事をつくる力」

が、あるか ないか だと思うのです。

「仕事をつくる力」というのは、実は会社員を長くやっていればいるほど
身につきにくい力なのです。

なぜかというと、会社員はそもそも仕事をつくらなくても
どんどん、どんどん仕事が増えていきます。

それは、有用な仕事であろうがなかろうが、、、です。
(※ 僕にも経験があります…)

そのため、「仕事をつくる」という発想が起きにくくなります。

これが、独立起業をしてから苦労する大きな理由の1つです。

独立起業をすれば、依頼があるわけではない。

実際に独立起業してみると、わかりますが
そもそも、仕事=依頼 って、相当実績ある人でも
かんたんに依頼があるものではありません。

つまり、

「仕事をする力」

にくわえて

「仕事をつくる力」

の両方がないと、長く続けていくことができません。

逆に言うと、「仕事をつくる力」を手にれれば
もともと会社員の人は「仕事をする力」について
経験があるので、独立起業は成功するはずです。

どうしても、会社員時代のかんがえで

「わたしは、こんな仕事ができます」
「自分は、このようなことをやりますよ」

とアピールしますが、それでは全く見向きもされません。

仕事ができます、アピールは必要ないのです。
仕事ができるのは、あたりまえ、当然です。

独立起業の仕事は「つくるもの」

僕が独立起業して、しばらくたったときです。

ある企業さまの研修が終わったあとに

「後日、この研修のフォローアップ研修もお願いしたい」

とお話がありました。

注文が増えるわけですから、
とてもありがたく思い、もちろんお受けしました。

日程調整を終えて、担当の方が

「先生、ありがとうございます。
申し訳ございません。
また別に仕事をつくってしまいまして、、、

と謝ってこられたのです。

僕は衝撃が走りました。

え? 仕事つくってしまって、申し訳ない??
そのとき、僕は、昔の会社員時代を思い出したのです。

「そういえば、別の部署の人に何か頼むときに、よく
仕事を増やしてスミマセンっていってたな、、、」

担当の方はごく自然にお話されたのだと思います。
それは、会社員の感覚だったのでしょう。

ちょっと独立起業の感覚とは、違いますよね。

無駄なことや非効率なことは、
どんどんやめていくべきだと思います。

その意味ではなくて
「お客さんから依頼される仕事」という

「仕事をつくる力」

を手に入れると、会社員からの独立起業は
とても成功しやすくなると思います。

ぜひ、

「仕事をつくる力を磨くには?」

と考えてみてください。

それが、たぶん最初の仕事をつくる、1歩になると思います。

① 会社員だと「仕事をつくる」という発想が起きにくい。

② 仕事が「できる」アピールは当然過ぎて必要ない。
独立起業は、仕事をつくる。

③ 仕事をつくる力に磨きをかけると、独立起業はうまくいきやすい
注目!

ブログではなかなか公開できない

僕のリアルなコーチング事例をお話しています

「会社員から独立して、15年以上顧問契約がとぎれない理由」

が、わかります。

↓ ↓ ↓ ↓

コーチングオフィス 公式メルマガ

—–

最新情報をチェックしよう!