会社員が独立起業をするときの「融資」を活かす方法

独立起業をするとき「融資」をどうするか?

以前に、独立起業を考えている会社員の人から

「独立起業をする、最初の創業のときには、いくらぐらいの

融資が可能なのでしょうか」

「実際のところ、会社員から独立起業する場合は
みなさんいくらぐらい借りているのでしょうか?」

と聞かれたことがあります。

会社員から独立起業をする場合「融資」については まずは

日本政策金融公庫の新創業融資制度

を考えるとよいです。

 

日本政策金融公庫 「新創業融資制度」

・政府が100%出資しており、まずはここから

・融資限度額 3000万円(運転資金は1500万円まで)

・無担保無保証で、独立起業したばかりでも借入可能

・融資の際、会社員の経験が有利になる場合もある

・ただし、審査はとても厳しい

 

会社員から独立起業する場合、融資にかかわる経験はとても

勉強になるし、よい経験になると思います。

しかし、ここでしっかり押さえておかないといけないのは

「借入ができること」と「ビジネスがうまくいくこと」は
全然別の話
だということです。

ここは、会社員から独立起業をする人が

誤解をしやすいところなのです。

 

融資された人が「ビジネスがうまく人」ではない

 

借りる側と融資をする側にはギャップがあります。

一般的に、融資をする側 つまり金融機関の考えは

「返済できる金額」を見積もります。

 

「ビジネスがうまくいく金額」を融資するのではないです。

 

しかし、借りる側は 融資を受ける際に
「ビジネスがうまくいくことの証明」を一生懸命かんがえます。

このギャップがあることを知るのはとても重要です。

もし本気で融資を通そうとするのなら
「成功する証明」ではなく「返済できる証明」をする必要があるわけです。

 

無理だった融資がおりた独立起業の事例

 

このような事例がありました。

会社員から独立起業をして イタリアンレストランを
開こうとしていた方がいました。

その方は、飲食関連の経験もあり
融資も順調かと思われていました。

しかし、最後の最後に
大型のワインクーラーの150万円の融資が問題になったのです。

融資側は、さまざまな判断からこのワインクーラーのぶん
150万円少ない金額なら融資OKという回答でした。

このワインクーラーは、お店としてはぜひとも欲しいものでした。
しかし、このままでは融資がおりそうにありません。

 

困りました。

 

そこで この方は 融資担当者にこのようにお話をされたのです。

 

「もし、ビジネスが予定どおりにいかなければ
このワインクーラーは早期に売却します。
そうして空いたスペースにテーブル席を増やします。
高価なワインを売る業態を すぐに変えて 客数を増やす方針にします。
そうすれば 増えた客数で返済は可能です」

 

と交渉したのです。

驚いたことに、この後ちゃんと融資がおりたのです。

もちろん審査は、この交渉だけが原因ではなかったことでしょう。
でも、この計画を伝えたのは かなり効いたと思うのです。

 

 

この方のポイントは

「当初の計画どおりにうまくいかなくなっても

このように返済は可能です」

と主張したことです。

 

つまり最初のプランで独立起業をして

「うまくいかないときにどうするか?」

に説得力があったというところです。

 

独立起業がうまくいかないときを考える機会になる

 

会社員から独立起業をするときに

「うまくいかないときにどうするか?」

を考えるチャンスは 実はあまり多くありません。

そもそも うまくいかないことなどないと思っているから
会社員をやめて独立起業をするからです。

 

誰かから反対された場合でも

「このようにうまくいかせるつもりだ」

と主張することはあっても

「うまくいかなかったときはこのようにする」

お金について具体的に説明できる人はほとんどいません。

 

しかし、融資を金融機関に相談することによって

「うまくいかなかったときに、お金をどうするのか?」

という自分の事業計画が鍛えられます。

 

 

実際に、審査までいくかどうかは別として融資が可能か
事業計画をたててみるのはとてもよいと思います。

ただし、繰り返しますが その事業計画は
「返済できるかどうか」の計画です。

「ビジネスが成功するかどうか」はまた別のアイディアが
必要になることを忘れないようにしておいてください。

 

① 会社員から独立起業するときは、まずは日本政策金融公庫の
 「新創業融資制度」の融資を検討する

② 融資する側は「返済できる金額」を見積もる。
  独立起業のビジネスがうまくいく金額ではない。

③ 融資について相談することで
 「独立起業が、うまくいかなかったときどうするのか?」
  を考える機会になる
注目!

ブログではなかなか公開できない

僕のリアルなコーチング事例をお話しています

「会社員から独立起業して

15年以上長く顧問契約がとぎれない理由」

ぜひ知って下さい

↓ ↓ ↓ ↓

コーチングオフィス 公式メルマガ

—–

最新情報をチェックしよう!